血糖値を下げるお茶
血糖値を下げるハーブ・お茶・成分
サービスで付いてきた血糖値を下げるハーブティーの効果はすごい?
父が「血糖値を下げるハーブティー」にやたら感激していたので理由を聞いてみると、糖尿病が原因でいつも軟便というか下痢状態だったのに、このお茶を飲み始めてから約1週間で、形ある便が出るようになったとのこと。
また食事と一緒にこの血糖値を下げるハーブティーを飲むので、食後の血糖値の数値がいつもより5~10ほど低くなっているそうです。
父が効果を実感している「血糖値を下げるハーブティー」ですが、本当に効果があるの?ただの軟便防止の成分の入ったお茶じゃないの?
そこで血糖値を下げるハーブ・成分・食品を調べてみることにしました。
血糖値を下げるハーブ・成分一覧表
ハーブ名 | 効果・効能 |
グアバ | 糖の分解酵素を抑える効果。食後の血糖値の急激な上昇を抑える |
ヤーコン | 中に含まれるポリフェノールはインスリン同様の働きを持つ。 |
バナバ | 葉に含まれるコロソリン酸がインスリンと同じ働きをし、血糖値を下げる事が分かってきた |
ギムネマ | ギムネマ酸は小腸から糖の吸収を遅らせ食後の急激な血糖値の上昇を抑える。また膵臓のβ細胞の成長を刺激し、インスリンの分泌を働きかける。血糖値コントロールの為には食前に飲んでおくと効果的ギムネマの糖尿病に対する効果は特許としても認められている糖尿病対策の代表的なハーブ。 |
サラシア | 葉に含まれるサラシーノという成分が糖を小腸で分解するa-グルコシターゼの働きを抑制。食後の血糖値の上昇を抑える。 |
フェヌグリーク | 種に含まれるガラクトマンナンは腸で糖が吸収されるのを抑制する為、食後の血糖値の上昇を抑える |
西洋タンポポ | 葉の中に有るクロロゲン酸が血糖値をコントロールする |
オリーブの葉 | 葉に含まれるヒドロキシテロシルが腸で糖の吸収を抑制。 |
韃靼そば | 種に含まれるルチンが糖をコントロールする |
マンジェリコン | インスリンの分泌をコントロールし血糖値を下げる |
ゴーヤ | 果肉に含まれるモモルデシン、チャランチン、ポリペプチドーPはインスリンの分泌を促進し血糖値を下げる。 |
ステビア | 甘味料で有名だが、ステビアにはインスリンの抵抗性を改善する効果が有る。 |
シナモン | 血糖、血中脂質を改善。特に糖尿病Ⅱ型の人に効果あり。 |
デキストリン | 腸管から血中への糖質の移行を穏やかにする働きがある |
小麦アルブミン | 腸内で糖質を分解する酵素の働きを抑え、糖の吸収を穏やかにする |
豆鼓エキス | 腸内で糖質を分解する酵素の働きを抑え糖質の吸収を穏やかにする |
L-アラビノース | 腸内で砂糖の分解酵素を阻害するため、小腸で糖の吸収を下げる |
父が愛飲している血糖値を下げるハーブティーには、ゴーヤ、ギムネマ、ステビア、シナモンが入っています。確かにこれらの成分は糖尿病、血糖値のコントロールに効果があるようです。またリラックス効果のあるカモミールも配合されてますが、これはストレスから病気が悪化しないように、心配りで配合されているのでしょう。
父が言っていたように、このお茶を飲むと糖尿病性軟便(下痢)が治って形のある便が出るようになった。これは本当のようです。
糖尿病対策のお茶を調べてみると多くのお茶が1成分しか入っていない。(例)ギムネマ茶、グアバ茶、ヤーコン茶など。それを考えるとこのお茶には4つもハーブが配合されているので、とても良いと思います。
葉を煎じて粉にした糖尿病対策のお茶も買ってみましたが超~苦くてこれは確かに体によさそうですが父は続けられませんでした。
このハーブティー、最初袋開けた時、何か雑草というか野原の枯草を細かく粉砕して袋に詰めた感じでちょっとビックリ。でも袋開けた瞬間、いい香りのいかにもハーブという感じのにおいがします。
ポットに入れて熱湯を注いで飲みますが、ほんのり甘くて美味しいです。